三渓園の紅葉
もう今月の初めの出来事になりますがヾ(;´▽`A`` ○っくり腰になりながらも朝からバスに乗り三渓園へ行ってきました。 観光客向けに開通したばかりのバス路線「ぶらり三渓園BUS」 こちらの路線、土日のみの運行です。 他にも「ぶらり赤レンガBUS」「ぶらり野毛山動物園BUS」も開通したので、今度乗ってみようと思います♪ 今回は紅葉の時期ということもあり、皆さんギュウギュウ詰めでした。...
View Article誕生日会
先日、久しぶりに穏やかな誕生日を迎えることができました\(^ω^\)( /^ω^)/♪ 思いっきり祝いたいと言ってくれたHさん♡ なんと初★歌舞伎町です!! いつもは店に直接集合だけど、今回は新宿駅で待ち合わせ。 お店は歌舞伎町のど真ん中で、一人じゃたどり着けない場所でした ( (ヽ(;^0^)/ 宮崎郷土料理の居酒屋「みやこんじょ」です。 どのメニューもボリューム満点★...
View Article2016年お世話になりました。
無事に年賀状も出して、大掃除も昨日終えて。 今日からしばらく実家に帰ります。 風邪をうつされないといいなぁ(^▽^;) 会社の忘年会は、フグでした♡ 贅沢!!! てっさを取るのに一生懸命なAちゃん(=´▽`=) こちらの山田屋さん、ひれ酒が美味しいと事前に聞いてましたが、本当に美味しい~~♡ 食べるのに夢中になって焼物を取り忘れた(>_<)...
View Articleやっとスタート2017年☆
もう2月ですよ…(゚ー゚;A やっと、今週から普段の生活に戻れるようになりました☆ 1月は病院通いが続いてエライ出費に(笑) 年明け早々に喉風邪をひき、またしても声が出なくなり(笑) さらに不調は重なるもので、花粉症がいつもより早く発症。 そして処方された風邪の薬が合わなかったようでΣ( ̄ε ̄;|||・・・ 朝起きたら、全身に湿疹が<(゚ロ゚;)>ノォオオオオオ!!...
View Article癒しの週末
久しぶりの料理教室♡ だがしかし、テーブルの上に置いてある材料を見て焦る私Σ( ̄Д ̄;) ニンジンとブロッコリー!!! ←どちらも嫌い(笑) 作ったのは「ブロッコリーと牛肉のオイスター炒め」「にんじんの中華和え」 濃いめの味付けだったので、どちらも美味しかったです(^▽^;) 今年は野菜嫌い、どこまで改善できるかな~ そして食後はミニストップのバナナチョコソフトを♡...
View Article昔から好きなモノ
前回いつ行ったのか覚えていないくらい、久しぶりに「Café&Meal MUJI」へε=(ノ^∇^)ノ 昔から無印良品が大好きなので、お店にいるだけで楽しい気分になれます。 今回は選べるデリ3品セットで。 よく見たら根菜ばっかりになっちゃった(;^ω^A どれだけ牛蒡が好きなんだか(笑) 今回は同じ建物内にある別なお店にも用事があり。 こちらをゲット☆...
View Article今日は甘~いお菓子デー
昨日、みなとみらいから事務所移転をする同業会社の方から備品をもらえるというありがたい話があり、上司と一緒に下見へ。 必要な備品をチェックして、今日は上司の運転するトラックで引き取りに♪ …って、なぜか私が運搬係の一人にまでいつの間にか任命されているし。 もっと力持ちいるでしょーよ( ̄_ ̄|||) !! バレンタインデーというのに運搬作業を頑張る私、エライ(笑)...
View Articleパンケーキと映画と
風邪は良くなったけど、花粉症が今年はヒドイです(≡д≡) 目はかゆいし、鼻水は止まらないし。 薬で症状は少し軽くなってるけど、早く終わってほしいものです。 とりあえず外を歩き回る時間は短く済ませるようにしているけど、梅の撮影に行きたい~。 先週末は久しぶりにパンケーキを食べにお出かけ。 なぜか中華街の一角にある「幸せのパンケーキ」 待たずに入れました。 フワッフワ♡...
View Articleロクシタンカフェ♪
久しぶりにHみんとランチ♡ 今年は初めから風邪をひいて、更にそのまま花粉症に突入という試練が続く事態(TwT。) 花粉症、今年はひたすら目がかゆいです。 スマホもパソコンも見ているのがツライ~ 今日は雨が降っていたので、いつもより快適な一日でした。 今回はなかなか行く機会がなかった、新宿で待ち合わせです。 「ロクシタンカフェ」のガレットは新宿店限定だそうで。 私はハム&サーモンを注文♪...
View Article習いごともあと1回。
昨年5月から通っていたお料理教室。 それも今週末で、いよいよ最終回になります。 なんだかんだいってあっという間(*^▽^*) 今月のレッスンはオムハヤシでした♡ 玉ねぎをじっくり炒めたので、ソースに甘みと深みが出て美味しかったです。 グレープフルーツと大根のサラダもさっぱりと食べれて幸せ~ 次の習いごとは違うことにチャレンジしようと思っているけど、何がいいかまだ迷い中…( ̄∇ ̄*)ゞ...
View Articleようこそ、牛久へ。
連休ってどうしてこんなにあっという間なのでしょう笑 すごい久しぶりの更新となってしまいました。 今回は実家にほんの短い時間でしたが帰っていました。 相撲の稀勢の里関の影響で盛り上がってるかと思いきや。 駅前のスーパーが閉店していて、周辺も閑散としているし…(;´Д`A ``` 新しいスーパーがもう少しでオープンするそうなので、今後に期待したいです。...
View Articleガールズイベント2017
まだ完全に染まりきれてないけど、ベイスターズの応援も頑張ってます。 (日ハムの動向もしっかり見てるけど(´0ノ`*)) 昨年は6月にあったガールズイベント、今年は4月に開催ですがHみんと観戦してきました。 (昨年の様子。ベンチ前で記念撮影♪) 昨年は暑かったのに、日差しを防ぐ場所が少なくて不調の方が続出してて。 今年はそれの影響か、早い時期の開催です。...
View Article紫陽花ツアー(1)
昨日、会社に行くよりも早く起きて、向かったのは東京駅。 「鎌倉&横須賀へ二大花めぐり旅ツアー」に出発です! 黄色い「はとバス」に乗っていきますO(≧▽≦)O 東京駅から横浜を走り抜けて、いざ鎌倉~ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛ 最初に到着したのは鶴岡八幡宮です。 「八」の字が向かい合った鳩になっています。 これが鳩サブレーのモチーフになったそうで。 すぐ近くには豊島屋の本店があります。...
View Article紫陽花ツアー(2)
前回の続きです。 お久しぶりです(^▽^;) 昼食まで自由時間なので、鶴岡八幡宮を参拝してから小町通りを散歩。 到着した直後はまだ空いていた小町通りですが、アッという間に人・人・人…ううー酔う(´Д`|||) 人混みで疲れたので、休憩してみたり。 こちらの「まめや」さんで試食しまくったり。 (全種類の試食が出来ます♡) おかげで昼食前に満腹(;´▽`A``...
View Article紫陽花ツアー(3)
鎌倉の新あじさい寺といわれている「長谷寺」。 (旧は「明月院」) まだ五割しか咲いてないとのことでしたが、お寺に向かう道は小町通りと同じく人で渋滞…。 みんな考えてることは同じね(*´∇`*) にしても車道にも溢れている人を避けながら進むバス…なんか日本の風景じゃないような、怖い~w(゚o゚*)w 長谷寺の中の『あじさい路』に入るには入場券と整理券が必要です。...
View Article紫陽花ツアー(4)
はとバス企画「鎌倉&横須賀へ二大花めぐり旅ツアー」もいよいよ最後の横須賀へ。 横須賀というと海軍カレーですが、今回のツアーには残念ながら夕食は付いておらず。 ↓参考:今年の春に開催された「大さん橋マルシェ」での海軍カレー。真っ黒! 「横須賀しょうぶ園」が最後の目的地です。 閉園時間が迫ってることもあり、人もまばらでのんびり観れる♪...
View Article軽井沢2017(1)
大混雑をむかえる海の日の前に、早めの夏休みをもらって。 行ってきました!軽井沢!!! 今回は朝から高速バスを利用して。 所要時間4時間弱です。 そして到着、軽井沢駅~♡ 涼しくて気持ちがいい~! 札幌の夏より涼しいかも。 循環バスがちょうど来ていたので、まずは旧軽井沢へε=(ノ^∇^)ノ 連休の前ということもあり、人もまばらです。...
View Article軽井沢2017(2)
旧軽銀座、メインストリートからテニスコート通り方面へ。 こちらは天皇、皇后両陛下のロマンスの場所として有名ですね(*´ェ`*) その突き当たりにある小径の先にランチカフェが♡ …にしても、看板が出てなきゃ辿り着けないような道です(;^_^A 靴の中が砂だらけになりつつも、無事に着きました♪ 「旧軽井沢Cafe 涼の音」です! こちらの建物は国の登録有形文化財に認定されています。...
View Article軽井沢2017(3)
来年も避暑で行こうと思っている軽井沢。 そしてもはや更新している今はもう秋ヾ(;´▽`A`` このままじゃ来年になっちゃう… 涼の音さんでランチした後、旧軽銀座へ戻り「ミカドコーヒー」へ。 お目当てはこちらのモカソフト♡ … …ちょいと…お姉さん。 けっこうな斜め具合なんだけど(笑 味はコーヒーの苦味が程よくて、冷たいけど一気に食べれます!...
View Article軽井沢2017(4)
珍しく2日連投(´⊆`*)ゞ 石の教会を出た後、再び坂道を下り続けてハルニレテラスへ。 近くには日帰り温泉施設のトンボの湯もあります。 温泉街というより、おしゃれな商店街という感じです。 雨が降ってるわけじゃないですよ(* ̄∇ ̄*) まだ混む前の時期だったので、皆さんのんびりショッピングしたり、コーヒー飲んだりしていました。...
View Article